「なるほど、そこをそうするのか(思わず膝を叩く!)」と、今までの思い込みを「ずらして」くれる発想の転換に、目が覚める思いをすることがありませんか? 思いもよらぬ、そんな新しい「アイデア」に触れると思わず顔がニンマリとしてしまいますが…。
そこ…ここにも…。日常の便利さにはアイデアがあった
例えば、こんなこと、ありませんでしたか?
Twitterからの引用です。
事件は映画館のトレイで起こりました(笑)。映画館では、食べ物、飲み物の持ち込みは基本的に禁止ですよね。なので、劇場内で飲食をする際には、専用の購入口で、ドリンクとポップコーンなどの食べ物を購入します。すると、あの独特の形のトレイを用意してくれますが…。
実は私も下の漫画と同じような状況になりました(笑)。
「なんだこれは…??」
キョロキョロ周りを見渡して、他の観客の使い方を凝視しました(映画館暗いし…笑)。Twitterの「じじぃ」さんはお行儀よく”抱えて”いらしたんですね^^。
— じじぃ (@mochimochi__i) June 28, 2020
最初、戸惑う方は意外と多くいらっしゃると思うのですが、いかがでしょうか?
映画館のトレイ、アイデアとしても一度分かってしまえば納得です。
トレイ置き場を新しく作ることは予算も場所もかかる…。
↓
ドリンクホルダーはあるんだから、それに合うトレイを作ってしまえばいいじゃないか!
1つの機能だけじゃもったいない。何なら2つの機能を合わせてしまえばいいじゃないか…! 合理的ですね^^
日本ではこうだ。アメリカでは...そっちか! 発想の転換に脱帽。
映画館のトレイも納得のアイデアなのですが…、さて、次は、お待ちかね(これを紹介したいだけ(笑))アメリカでのスポーツリーグの例です。もちろん、映画館と同じように、スポーツ観戦にもドリンクやスナックは欠かせません。その方法ですが…どのようなアイデアが待っているのでしょうか?
答えがこちら↓です。
アメリカは、こう来たか! と思わず唸ってしまいました。
引用:【悲報】アメリカ人さん、とんでもない物を食べながら野球観戦してしまう。(プロメジャN)
もう……ね。これなら座席を改造する必要も、トレイを新しく作る必要もありません。入れ物を直接加工しました(笑)。省スペースです。効率的ですね。
頭でっかちなので、ドリンクを先に飲んでしまうと、バランスが悪くなりそうですが。
ただし、これだけでは終わりませんん。
それをさらに発展させて…。このように(↓)しました。
引用:【悲報】アメリカ人さん、とんでもない物を食べながら野球観戦してしまう。(プロメジャN)
感想は一言「やられた!」です。大リーグの写真を1枚クッションに挟むことで、今度は笑いがこみ上げてきました。
わざわざコップにドリンクを注ぐ必要すらありませんん。ボトるがあるのです。そのまま使えばいいのです。
やられました…。今度は天を仰ぎました(笑)。
「ドリンクのボトルがあるんだから、ワザワザ移し替える必要ないよね? そのままにして、上に取り付ければいいじゃん!」
参りました。素直に脱帽です。
発想はどこから? 外側から考えるか、内側を直接変えるか
映画館の例とアメリカのスポーツリーグの例を出しました。どちらが素晴らしいという話ではなく、どちらも「やられた」と思わず唸るアイデアでした。
日本の例は、例えるなら、ドリンクとポップコーンの器はそのままに、環境(外側)を変えることで使い易いように変化させ、
アメリカの例は、環境(外側)ではなく、器そのもの(内側)を直接変えて、2つ必要なものを1つにまとめてしまうことで扱いやすく、というアイデアです。
新しいものを発想するときに重要なのは、TEDでダニエル・ピンクがプレゼンしているように、
・○○は△△の機能を持っている。という思い込みを超えられるか。
が鍵になります。
日本、アメリか、どちらも「一つ」のもので「一つ」の機能を果たす、という常識を超えています。
同じような例としては、高速道路のSA/PAでの忘れ物の多さに頭を悩ませていた管理団体が、トイレのカギと小物置きを合わせることにより、トイレの忘れ物をゼロにした例があります。
こちらの記事もどうぞ
「忘れ物が多い…」を笑い話で済ませるために。事故はシステムで防ぐ
その他にも、今まで常識だと思われていた
「ノートは白のページに書き込むもの」
という考えを「ずらして」、ノートを灰色にすることで、黒と白で書き込めるノートを作りました。そこには、人間の視覚の認知機能の特徴を利用した、新しいノートの書き方の「提案」がありました(コントラスト比が高いと、二つのものを同時に読みにくい)。
こちらの記事もどうぞ
面白い文房具を発見!アイデアが詰まった灰色ノート!
このように、1つで2つの機能を果たすことで効率が上がったり、事故が減ったり、慣れ親しんだものをちょっとだけ変えることで新しい使い心地を発見したり、などなど一石二鳥な働きが生み出されました。
このほかにも、ちょっと発想の転換をするだけで、私たちの生活がより良いものに変わり得るヒントがあるのでしょう。きっと私たちのすぐソバにも、「発見されたくて」うずうずしているアイデア、があるはずです(笑)。
そして、もしかすると、それを発見する機会は、今この瞬間、私たちにも訪れているのかもしれません。
★今日の試してみたいことメモ★
- 身の回りを振り返って、1つのもので2つの機能を併せ持ったものがないか、今、目の前にあるもので探してみる。
- 実際に自分で、新しいアイデアを出してみる(荒唐無稽でOK)。