「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
小林泰三氏、素晴らしい作品をありがとうございました。
2020/12/04 -日常を観察する
『玩具修理者』の小林氏、死去 2020年11月23日、小説家の小林泰三(こばやし・やすみ)氏がお亡くなりになりました。("たいぞう"ではなく、"やすみ"が読み方です) 享年58。がん闘病中だったとのこ ...
-
この映画と生きていけ。人生の喜怒哀楽を共に駆け抜けるオススメ映画はこれ!
2020/11/26 -精神を見つめる
人生に影響を与える映画、というものは数多くあります。 私も40年に満たない人生ですが、色々と良い映画に触れてこれたなぁ、としみじみ思います。 中でも良い映画に出会うと、大げさに言えば、2時間の視聴で人 ...
-
英語が苦手な私が、通訳になれた理由。1年半の勉強でも通訳者になれる!
2020/11/23 -精神を見つめる
通訳者や翻訳家の方ってかっこいいなぁ…。そんな風に思っていました。ニュースでの同時通訳などやっている場面を見ると、一体頭の中はどうなっているのか?? と不思議になります。 そんな話を、以前同僚としてい ...
-
GoogleがCOVID-19感染予測(日本版)を公表。政府も敏感に反応?
2020/11/19 -日常を観察する
Googleが発表した感染予測 Googleが新型コロナウイルス感染症の予測「COVID-19 感染予測 (日本版)」を公開しました。 AIを利用した感染予測とのこのことです。ショッキングな予測が展開 ...
-
COSUMIで囲碁を打ってかないかい? 初心者でも大丈夫。コンピュータ相手に腕試し
2020/11/18 -日常を観察する
囲碁と言えばちょっと古臭い(?)イメージがあったりしませんか? 「日曜日におじいちゃんがNHKで見てたな~」 なんて記憶のある人もいるかも。 でも、古臭いイメージはあったとしても、囲碁が身近に感じられ ...
-
アメリカで新しい戦争を始めなかった唯一の大統領? それがトランプ?
2020/11/16 -日常を観察する
共和党のトランプ大統領と民主党のバイデン氏で争われた(ている?)大統領選への関心・話題がニュースでも多く取り上げられていますが、その中で、気になる表現を耳にしました。 新しい戦争を始めなかった唯一の大 ...
-
早朝ジョギング始めました。健康以外の効果が絶大(笑)
2020/10/28 -肉体と向き合う
ふとした事がきっかけで、ジョギングを始めました。 ジョギングを始めました。しかも、早朝(笑)。 不思議なもので、とりわけ朝に強いという意識がなかったのですが、できてしまうものなんですね。 やろうと思い ...
-
年長者だって負けてない。囲碁の最年長棋士が魅せる堂々の戦い!
2020/10/26 -日常を観察する
囲碁の最年長棋士 日本のボードゲーム、しかもプロ! というと、将棋と囲碁が真っ先に思い浮かびます。 将棋で言えば、高校生2冠の藤井聡太2冠が話題をさらっていますし、囲碁界でも最年少プロとして仲邑菫(な ...
-
米軍採用の睡眠導入法。入眠はまさかの2分?
2020/09/29 -肉体と向き合う
眠れない、という悩みは、生活の質に大きな影響を与えます。 眠りたいのに眠れない、これがどれだけ辛いか…。普段はすんなり、眠りにつけるのですが、時たま、2~3日ほど寝つきが悪く、布団の中で寝返りを打ち続 ...
-
撤回することは恥ずかしい?一度下した決断に引きずられないために注目するのは、自分の感情。そして目的。
2020/08/30 -感情と向き合う
何かを決断することは難しい…でも、一度決めたことを、撤回することもまた難しいことではないでしょうか。 「決断」に焦点を当てた話は方法論も含めて数多く聞きますが、「撤回」についてはどうでしょうか? 決断 ...